Scroll
UENO CULTURAL PARK MAP
UENO
CULTURAL
PARK MAP
CULTURAL
PARK MAP
-
カルチュラルパーク
-
東京都恩賜上野動物園
-
ステーション(交通機関)
-
JR上野駅(JR東日本)
-
銀座線上野駅(東京メトロ)
-
京成上野駅(京成電鉄)
UENO mori-to-machi NEWS
ウエノモリトマチ
NEWS
UENO mori-to-machi NEWS

東京国立博物館
開創1150年記念
特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 ー 百花繚乱 御所ゆかりの絵画ー」 2025.02.01

上野文化の杜
上野文化の杜:今日の上野の杜の特別展・企画展
2025.01.01

国立科学博物館
特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」
2024.11.19

東京藝術大学
清水泰博退任記念展 「すべてが庭になる 〜 人の居場所をつくる」
2024.11.16

上野文化の杜
「奥上野」俳句ハイキング 2024秋 結果発表
2024.11.10

東京国立博物館
挂甲の武人 国宝指定50周年記念
特別展「はにわ」 2024.10.21

国立西洋美術館
モネ 睡蓮のとき
2024.10.11

国立西洋美術館
新収蔵作品2点公開
女性職業画家の先駆者ラヴィニア・フォンターナ代表作 と ”トロンプ・ルイユ”(だまし絵)の生みの親ルイ=レオポルド・ボワイーによる肖像画
2024.09.18

上野文化の杜
「奥上野」俳句ハイキング 2024秋(9月6日~9月30日)
2024.08.31

上野文化の杜
東博の日本庭園に建つ茶室「九条館」を会場に、神野紗希さんを席主にお迎えします
9月7日 奥上野吟行+俳句会を開催します♪ 2024.08.18

東京国立博物館
創建1200年記念
特別展「神護寺ー空海と真言密教のはじまり」 2024.08.03

国立科学博物館
特別展「昆虫 MANIAC」
2024.07.21
画像:©国立科学博物館、オオナガトゲグモ=©谷川明男(東京大学)、ギンヤンマのヤゴ=©feathercollector/ PIXTA

東京国立博物館
東博縁日
2024.08.03

上野まちづくり協議会
第73回江戸趣味納涼大会
うえの夏まつり 2024.07.20

国立西洋美術館
内藤コレクション 写本 ー いとも優雅なる中世の小宇宙
2024.06.27
画像:リュソンの画家彩飾《時祷書零葉》フランス、パリ 1405‐10年頃 彩色、インク、金/獣皮紙 内藤コレクション 国立西洋美術館蔵

「国際博物館の日」記念事業2024
上野ミュージアムウィーク 2024.05.17

東京国立博物館
特別展「法然と極楽浄土」
2024.04.21

東京藝術大学
大吉原展
江戸吉原の美が集結!
2024.03.29

国立科学博物館
特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
2024.03.17

国立西洋美術館
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?
——国立西洋美術館65年目の自問 | 現代美術家たちへの問いかけ
2024.03.12

JR上野駅(JR東日本)
~いろいろアートとのんびり2日間~
パンダバシピクニック
”台東区・アート・ピクニック”がテーマのショップ・体験が大集合!
2024.03.06

20 th 東京・春・音楽祭
2024.02.28

東京国立博物館
特別展「本阿弥光悦の大宇宙」
2024.02.03

東京国立博物館
建立900年特別展
「中尊寺金色堂」 2024.02.03

上野まちづくり協議会
11月26日「上野広小路ヒロバ化実験」が開催されます!
2023.11.23

国立西洋美術館
「パリ ポンピドゥセンター キュビズム展-美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」
2023.11.21
画像:「パリ ポンピドゥセンター キュビズム展-美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」

国立科学博物館
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
2023.11.14
画像:特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」

上野の森美術館
モネ 連作の情景
2023.11.01
画像:《昼食》1868-69年 油彩、カンヴァス 231.5×151.5cm シュテーデル美術館
© Städel Museum, Frankfurt am Main
© Städel Museum, Frankfurt am Main

東京国立博物館
特別展「やまと絵 -受け継がれる王朝の美-」
2023.10.18

東京国立博物館
「横尾忠則 寒山百得」展
2023.09.22
画像:横尾忠則《 2022-07-03 》2022年

東京国立博物館
浄瑠璃寺九体阿弥陀仏修理完成記念
特別展「京都・南山城の仏像」 2023.09.18

本と雑貨と飲み物といろいろと。
池のほとりの本のみち~不忍池ブックカフェ2023 2023.10.23

上野まちづくり協議会
上野恩賜公園開園150周年
Pease of Laght~不忍池が光のアートに包まれる2日間~
光のアート×ライブ×食
2023.10.09

東京都恩賜上野動物園
飼育係のおはなし「あなたが握るゴリラの未来」
ーゴリラの絶滅の危機にスマホが関係してるって本当?-
2023.09.21

上野の森美術館
Cygames 展 Artwarks
「最高のコンテンツの系譜」
2023.09.18

国立科学博物館
9月からの平日のお得なペアチケットなど盛りだくさん。
続報!! 特別展「海 ー生命のみなもとー」関連情報のご案内 2023.08.15

国立科学博物館
特別展「海 ー生命のみなもと ー」
2023.07.12

国立西洋美術館
版画を通じて写し伝わるすがた
スペインのイメージ 2023.07.05

東京国立博物館
古代メキシコの至宝約140件、一挙終結!
特別展「古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン」 2023.06.18

国立西洋美術館
橋本コレクション展 ―指輪よりどりみどり
2023.04.03

国立科学博物館
特別展「恐竜博 2023」 が始まってます!今度のテーマは「恐竜たちの攻・守」。攻守が進化させたトゲトゲの恐竜たちに会いに来ませんか?
2023.03.31

国立西洋美術館
旅する展覧会~フランスの最果ての地、ブルターニュの知られざる美術史~
「憧憬の地 ブルターニュ ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷」展 2023.03.28

国立科学博物館
企画展
ボタニカルアートで楽しむ日本の桜
-太田洋愛原画展-
2023.03.23

東京国立博物館
上野公園は春爛漫♪
博物館でお花見を 2023.03.10

上野文化の杜
東京・春・音楽祭2023
2023.02.28

上野文化の杜
これが、わたしの漆作品!
東京藝大で学んだスペシャル漆講座♪ 2023.02.07

上野文化の杜
満員御礼報告♪
アートの杜の動物を巡る1日だけの小旅行 2023.02.07
UENO BUNKA
02
2023.07.11
今どんな街でも、あるいは商業施設でも、アートとコラボレーションして集客を図ろうとするアクションがどんどん増えてきています。
しかし、そのような社会的ムーブメントの中にあっても、来街客とアーティスト双方が混在し、交流し、行動することができる条件が与えられている上野を目の当たりにしたとき、アートを取り込んだまちづくりにこれほどの可能性と競争力を有する街は、東京でも上野をおいてほかにないという思いを抱きます。
しかし、そのような社会的ムーブメントの中にあっても、来街客とアーティスト双方が混在し、交流し、行動することができる条件が与えられている上野を目の当たりにしたとき、アートを取り込んだまちづくりにこれほどの可能性と競争力を有する街は、東京でも上野をおいてほかにないという思いを抱きます。
01
2022.12.23
漆を生活者の日々の暮らしの中に受け入れてもらうには、工業デザイナーやプロダクトデザイナーの方が参入しやすくなるように制作のハードルを下げることが必要かもしれません。伝統工芸の枠にとらわれず、素材をよく理解したうえで、現代的な感覚で物を作っていくことはとても重要なことと思います。
関連施設
東京国立博物館
ART PROJECT
上野文化の杜のアートプロジェクト
ART PROJECT
上野公園の北部エリアに広がる「奥上野」は、寛永寺、東京国立博物館、東京藝術大学など、日本の文化芸術を育んできた歴史ある地です。また、近代日本文学史に残る多くの文人たちが親しみ訪れる場所でもありました。殊に正岡子規はこの地に深い縁を結び、上野公園にその名を遺す存在となっています。
この奥上野の地で、上野文化の杜は「奥上野 吟行+俳句会」を開催します。
文学史に残る文人たちの足跡を辿りながら奥上野を巡る、「奥上野吟行+俳句会」への皆さまの参加をお待ちしています。
俳句会は、東京国立博物館・日本庭園に建つ茶室(九条館)にて、俳人 神野紗希さんを席主にお迎えして開催いたします。
この奥上野の地で、上野文化の杜は「奥上野 吟行+俳句会」を開催します。
文学史に残る文人たちの足跡を辿りながら奥上野を巡る、「奥上野吟行+俳句会」への皆さまの参加をお待ちしています。
俳句会は、東京国立博物館・日本庭園に建つ茶室(九条館)にて、俳人 神野紗希さんを席主にお迎えして開催いたします。
東京国立博物館で「漆学」を学び、東京藝術大学で「私の漆作品」を創作するワークショップです。さらに、上野の杜の名店・伊豆榮梅川亭で一流の漆器を使って江戸前を食すというおもてなしのひと時も。漆づくしの特別な一日を、森羅万象のアートの杜で堪能してください!
※本ワークショップでは、伝統的な漆器の創作技法ではなく、建築の構造研究から生まれた新しい技法と現代のテクノロジーを活用して漆作品を創作していただきます。
漆を使った作品づくりが未経験な皆さまにも、「漆」を見て聴いて知っていただき、さらに、漆作品の創作体験を楽しんでいただける内容となっています。
※本ワークショップでは、伝統的な漆器の創作技法ではなく、建築の構造研究から生まれた新しい技法と現代のテクノロジーを活用して漆作品を創作していただきます。
漆を使った作品づくりが未経験な皆さまにも、「漆」を見て聴いて知っていただき、さらに、漆作品の創作体験を楽しんでいただける内容となっています。
関連施設
東京国立博物館
東京藝術大学
ABOUT
PICK UP MOVIE