上野不忍池では、10月21日・22日の2日間、光のアート×ライブ×食を掛け合わせた「Peace of Light」が開催されます。
このイベントは、上野恩賜公園開園150周年を記念してスタートしたもの。今回は不忍池の3つのエリアで、3つのテーマの光のアートを盛りだくさんなテーマで楽しんでいただきます。深まりゆく秋のひと時を池のほとりで楽しみませんか?

会場MAP
イベントのコンセプトはFuture Us[一人一人がアーチスト]。様々な人たちがこのイベントを盛り立てています。
桜並木の光のトンネルは、地元黒門小学校の6年生の子供たちがプログラミングしたもの。そこをくぐり、途中、辨天堂の本堂の中からもれくるフルートやハーブの奉納ライブに耳を傾けながら、池全体を幻想的にまとう光のアートの中を散策します。
21日は、水上音楽堂野外ステージで、洋と和をミックスしたジャンルや国境を超えたサウンドで新しい上野を感じてもらいます。

都会のオアシス「不忍池」に映す光のアート

水上野外音楽ステージで繰り広げられるジャンル、国境を越えたサウンドの数々

新潟県人会による佐渡おけさの披露
当日は池のほとりの3か所で昼からテイクアウト可能なフード&ドリンクエリアもポップアップします。ここは地元商店街の名店が参加するとあって今回のもうひとつの目玉になっています。

上野の食を満喫~昼から開催のフード&ドリンクエリア
開催日時:2023年10月21日(土)~22日(日) 10:00~19:00
開催場所:上野公園
主催:一般社団法人上野観光連盟
後援:東京都/台東区/J-WAVE
制作:サンエフェクト/宝塚大学メディア芸術学部渡邊研究室
プロデュース:Hiromi Maekawa
各イベントの入場料など詳細は以下まで。
https://ueno.or.jp