「奥上野」は寛永寺、東京国立博物館、東京藝術大学、旧・帝国図書館(現・国際子ども図書館)などの文化施設が点在する上野公園の北部エリアの愛称です。 ー「奥上野」俳句ハイキング2024秋-は、この地に深い縁を結びつつ果敢に現代俳句を切り拓いていった正岡子規にちなんで開催するアワードイベントです。期間は9月6日(金)から9月30日(月)までの約3週間。この間にこのエリアのどこかで創作していただいた俳句をデジタルスタンプラリー「furari(ふらり)」を使って投句(投稿)していただくという試みです。選句総評は、現代俳句協会常務理事で、俳人としても選者としても幅広く活躍中の神野紗希さんです。上野ならではのお楽しみの記念品もご用意♪
多くの文人たちが愛した『奥上野』で初秋の一日を、俳句の創作と共に心ゆくまで満喫してください。皆さまのご来訪と俳句の投稿をお待ちしています。
★「furari(ふらり)」を使って投句(投稿)する手順は、下記の「【「furari(ふらり)」を使った投句(投稿)の手順】」をご参照ください。
皆さんから投句していただいた俳句作品は、10月下旬まで時間をかけ、俳人・神野紗希さんをリーダーとして上野文化の杜にて選句し、すぐれた作品は上野文化の杜の公式Webをはじめ複数のWebサイトにて掲出し、神野紗希さんの選評を添えて顕彰いたします。
※特選となった作品には副賞として、上野文化の杜を構成する施設・団体のオリジナル・グッズ等、上野文化の杜ならではのも企画しております。
【「furari(ふらり)」を使った俳句の投稿(投句)の手順】
<Step1>
皆さまのスマートフォンにデジタルスランプラリーアプリ「frari(ふらり)」をダウンロードしインストール。
<Step2>
まずは、frari(ふらり)を使用するために必要な情報を登録(ごく簡単な登録になってます)。
<Step3>
登録が終わったら、frari(ふらり)のTop画面にある「公開中」のイベントから「『奥上野』俳句ハイキング2024秋」を選んでタッチ。
★「上野文化の杜『奥上野』俳句ハイキング2024秋」のページが開きます。
<Step4>
「上野文化の杜『奥上野』俳句ハイキング2024秋」のページの上部にある「チェックポイント」のボタンをタッチして、訪れたい場所をマップで確認。
<Step5>
チェックポイントの場所を訪れたら、frari(ふらり)のTop画面の上部にある「スタンプカード」ボタンをタッチし、表示された「チェックポイント一覧」のページにある「該当するチェックポイントの写真」をタッチ。
※「チェックポイント」ボタンで訪れた場所の写真をタッチしても可能です。
<Step6>
表示された「チェックポイントの紹介ページ」の下部にある「スタンプ取得」ボタンをタッチし、スタンプを取得。
★これで、皆さまの俳句を投稿(投句)する権利を取得できました。
<Step7>
画面下部の特典から取得した「奥上野俳句アワード参加権」をタッチして、表示された「投句フォーム」に俳句作品を入力し、加えてお名前や連絡先などの必要事項も入力して「投句」ボタンをタッチ。(これで完了!!)
★投句できる俳句作品は、1スタンプの取得に対し1作品となります。例えば、5スタンプ取得いただくと5作品を投句できます。(10カ所すべてのスタンプを取得していただいた場合、最大10作品の投句まで可能です。)
以上で、投句は完了です。
【俳句を創作する際のテーマ】
投稿(投句)していただく俳句作品は、チェックポイントをはじめとして広く「奥上野」「上野公園」をテーマとしで創作していただきます。
★「奥上野」「上野公園」の風景、情景、ふと気づいた小さな草木や建物のディテールから場の空気感や世界観のような抽象的な感覚まで、自由自在な発想・着想でさまざまに表現してみてください。
【スタンプ取得(投句参加権取得)できるチェックポイント】