アートプロムナード「上野夜公園」
2017.11.06
アートプロムナード「上野夜公園」とは、上野公園内の各文化施設の夜間開館に連携したアートイベント、夜を楽しむための環境づくりを考えるワークショップなど、上野公園一帯の夜間の賑わいを目指す事業を展開しています。
照明探偵団 上野公園に現る vol.2
昨年度好評をいただいた、照明デザイナー・面出薫(めんで かおる)団長率いる「照明探偵団」が、再び上野公園にやってきます。前回の照明調査フィールドワークに引き続き、今回は東京国立博物館に照明器具を設置して検証実験を実施します。夜を楽しむエリアとして、上野公園はどうあるべきか。照明の専門家と参加者が一緒に考えるワークショップです。(企画:照明探偵団 協力:パナソニック株式会社)
日時:
第1回 | 2017年10月16日(月)18:00~21:00 – ガイダンス+照明調査
第2回 | 2017年11月13日(月)18:00~21:00 – 照明実験
第3回 | 2017年11月14日(火)18:00~19:00 – ライトアップ本番
※各回17:45〜受付を開始します。
※東京国立博物館は、10月16日(月)、11月13日(月)は閉館日、11月14日(火)は17時閉館となります。ご了承ください。
集合場所:
第1回 | 東京国立博物館 黒田記念館 セミナー室
第2回 | 東京国立博物館 本館 中2階 会議室
第3回 | 東京国立博物館 平成館 1階 小講堂
【ワークショップ 参加者募集】
参加申し込みは終了しました.
面出 薫(めんで かおる)団長率いる「照明探偵団」
光環境調査を軸とした実践的フィールドワークを行なっている非営利の照明文化研究会。あかり、照明に関わるあらゆる事象を文化として捉え、より良い光と人間の未来を語り合っている。
照明探偵団
ヒカリのアート・プロジェクト
夜間開館時に、東京都美術館 から東京藝術大学Arts & Science LAB.までの道を「バベルの塔」の明かりで照らし、上野公園内 に光の道を創り出します。さらに、金曜夜間に東京藝術大学の展覧会を観覧された方を対象に、 「バベルの塔の雲」うちわを贈呈!(先着5,000名様を予定)。
日時:2017年5月19日(金)、6月2日(金)、6月16日(金)、6月30日(金)(各回17:30〜20:00)
会場:上野公園内 東京都美術館〜東京藝術大学Arts&Science LABまでの通路
入場料:無料
バベルナイト
「バベルの塔」3DCG プロジェクション&バーチャルコンサート
東京都美術館特別展ブリューゲル「バベルの塔」展と、東京藝術大学Arts & Science LAB.での「Study of BABEL」展の開催に併せ、東京藝術大学COIが作成した「バベルの塔」の3DCG化映像を上野公園(上野の森美術館)でプロジェクション投影します。さらに上映と共に、このイベントのために特別に収録した、ブリューゲルと同時代の作曲家モンテヴェルディの曲をお届けします。美術と音楽が融合した魅力的なイベントに是非ご来場ください。
日時:2017年5月12日(金)1回目 19:00 / 2回目 19:30(各約15分)
会場:上野の森美術館 屋外壁面 ※雨天中止
入場料:無料