上野公園で出会う動物たちから、地球の歩みを想像する
News
2017.11.06
だれでも楽しめるUENO推進事業は、アクセシビリティ向上をテーマに、上野公園内の文化施設と連携して、様々な取り組みを展開しています。
場所 = 東京都美術館 ミュージアムショップ前(中央棟 ロビー階)集合
日時 = 11/18(土)14:00-14:45
参加費 = 無料
対象 = 手話通訳を必要とする方
申し込み方法 = 事前申し込み制・先着5名(参加申し込みは終了しました)。
※通訳なしのツアーは当日先着25名程度の受付となります。
詳細・申し込み = 東京都美術館の公式ウェブサイトをご覧ください
場所 = 東京都美術館 ミュージアムショップ前(中央棟 ロビー階)集合
日時 = 11/17(金)①10:30-12:00、②13:30-15:00
参加費 = 無料(ゴッホ展観覧チケットが必要です)
対象 = ベビーカーに乗る赤ちゃんとその保護者
申し込み方法 = 事前申し込み制・先着各回5組(参加申し込みは終了しました)。
詳細・申し込み = 東京都美術館の公式ウェブサイトをご覧ください
場所 = 東京国立博物館 正門プラザ内託児室
日時 = 11/10(金)-11/12(金)、11/14(火)-11/19(日)12:30-15:30
利用料・入館料 = 無料(展示をご覧いただく方は別途入館料が必要です)
対象 = 数寄フェス、上野公園内の文化施設の来場者。0歳〜未就学児。
定員 = 1日5名前後 ※お子様の年齢による
申し込み方法 = 事前予約優先。0120-788-222(株式会社マザーズ 平日10:00-12:00、13:00-17:00)
詳細 = 東京国立博物館の公式ウェブサイトをご覧ください
場所 = 東京国立博物館
日時 = 11/3(金)9:30-21:00
対象者 = 日本の学校に所属する留学生、ALT(外国語指導助手)および、その同行者
入館料 = 総合文化展(本館、平成館1階、東洋館、法隆寺宝物館)の観覧無料
詳細 = 東京国立博物館の公式ウェブサイトをご覧ください
How to enjoy “Ueno, a Global Capital of Culture”
上野公園で出会う動物たちから、地球の歩みを想像する
巨匠の名作から王道の日本建築まで。建築の見どころを紹介
江戸から明治へ。日本初の公園で文明開化の音をきく
仏教伝来から印象派まで、五感で蓮を愉しむ一日