東京藝大チェンバーオーケストラ 第34 回 定期演奏会
2020年02月10日(月)
The History of Ueno
「プラネテス -私が生きたようにそれらも生き、
私がいなくなったようにそれらもいなくなった-」 / 大巻伸嗣
上野公園ができる以前、この場所一帯には寛永寺の仏閣が建ち並んでいました。災害や戦争を経て、明治初期に公園となりました。本作品では、寛永寺の山門「文殊楼」をモチーフに、かつてそこに存在したものや時間、空間、記憶の連鎖を体感させる大型インスタレーションを展開します。
開催期間 |
2017年11月09日(木)〜2017年11月18日(土) |
---|---|
関連URL | |
お問い合わせ |
〈TOKYO 数寄フェス 2017 事務局〉 上野「文化の杜」新構想実行委員会内 TOKYO数寄フェス2017事務局
|
2020年02月10日(月)
2019年11月30日(土)
2020年02月25日(火)
2020年02月21日(金)
2020年02月14日(金)
How to enjoy “Ueno, a Global Capital of Culture”
上野公園で出会う動物たちから、地球の歩みを想像する
巨匠の名作から王道の日本建築まで。建築の見どころを紹介
江戸から明治へ。日本初の公園で文明開化の音をきく
仏教伝来から印象派まで、五感で蓮を愉しむ一日