東京藝大チェンバーオーケストラ 第34 回 定期演奏会
2020年02月11日(火)
The History of Ueno
『TOKYO数寄フェス2017』2017年11月10日(金)~11月19日(日)
日本を代表するアーティストによる、都市型野外アートフェス。
上野公園,谷中を舞台に10日間限定で開催!
………………………………………………………………………………………………
上野造船所 不忍池 葦舟プロジェクト2017年11月10日(金)~11月19日(日)
アーティストの日比野克彦、人類学者の海部陽介、探検家の⽯川仁、この3者による「上野造船所」が誕生。海部が代表を務める「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」の展示や日比野デザインの葦舟作りを石川が実施。日比野克彦のワークショップ「今日の記憶を明後日へ運ぶ舟つくり」やトークイベント、完成した葦舟の進水式も開催予定。
開催期間 |
2017年11月19日(日) |
---|---|
時間 | 11:00~12:00 |
備考 |
申込方法:申込不要 ※自由にご覧いただけます。 |
関連URL | |
お問い合わせ |
〈TOKYO 数寄フェス 2017 事務局〉 上野「文化の杜」新構想実行委員会内 TOKYO数寄フェス2017事務局
|
2020年02月11日(火)
2019年12月01日(日)
2020年02月26日(水)
2020年02月22日(土)
2020年02月15日(土)
How to enjoy “Ueno, a Global Capital of Culture”
上野公園で出会う動物たちから、地球の歩みを想像する
巨匠の名作から王道の日本建築まで。建築の見どころを紹介
江戸から明治へ。日本初の公園で文明開化の音をきく
仏教伝来から印象派まで、五感で蓮を愉しむ一日